エゾシカ展

東京農業大学の食と農の博物館でやってる、

エゾシカ展に行ってきました。

北海道で、エゾシカが増え、樹木への被害が拡大している。

駆除を行い、被害を防ぐ必要があるが、単純に駆除のみを行う予算はない。

そこで、エゾシカを資源と捉えて、エゾシカの利用を図る必要がある。

エゾシカから取れる資源は、大きく以下の3つと思っています。

1.肉

  →精肉はもちろん、エゾシカカレーとか、缶詰やジャーキーなどの加工品

   (ペットフードっていうのもありました。)

2.皮、角、内臓の一部

  →セーム皮(車を拭いたりする吸水性の高い皮)、一般革製品、

   角や内臓は、漢方薬の原材料になる。

3.レジャー、観光資源

  →スポーツハンティング、動物園などで飼育

東京在住の自分の感覚で理解しやすいのは、1.肉なので、

特に精肉について考えます。

エゾシカの精肉は、どう売るのが、一番いいのかを考えると、

2つ方法があると思います。

1.牛、豚、鳥の代わりとして消費してもらう。

2.珍味、高級食材として消費してもらう。

エゾシカ展のテーマ的には、1.を押しているように思えました。

でも、グラム700円の肉って、ちょっと庶民感覚からはずれてるかな。

あと、グラム700円の国産牛と、味で勝負してエゾシカが勝てるとはとても思えない。

じゃあ、2.珍味、高級食材しかないな。。。

一方で、東京には、ジビエ料理というジャンルのレストランがあります。

(野生動物の肉を材料にした料理)

wikiジビエ

こういったレストランではエゾシカ肉は、高級な食材として扱われています。

ちゃんとレストランに卸せる流通と、エゾシカ肉の品質確保があれば、

うまくいくような気がするんですが。

ま、もうちょっと考えてみます。。。

 

Comments

No comments so far.

  • Leave a Reply
     
    Your gravatar
    Your Name