山梨県笛吹市 石和温泉の見学

石和温泉と言えば、何を想像しますか?

山梨県にある昭和中期から始まった新しい温泉。

いうより、歓楽温泉(いわゆるピンク温泉)のイメージか、

それとも、石和温泉ってそもそもどう読むのか分からない。

ではないでしょうか?

(答え=いさわおんせんです。)

 

その昔は、温泉の目的が歓楽(ピンク)で、サラリーマンなどが、

芸者(コンパニオン)を呼んでドンちゃん騒ぎをする。

もちろん、彼らはたくさんのお金を落としていきました。

 

そういった時代は、歓楽温泉で良かったのですが、このご時世、そういったお客さんは少なくなってしまい、

新しい消費者層である、女性・年配者から支持されなければ、温泉地としての生き残りは難しくなっています。

ところが、女性や年配者が望む静かな温泉、高級感ある温泉と、

男性のための歓楽温泉は、対極にあると言っても言い過ぎではありません。

歓楽温泉を目的として来るお客さん向けにサービスを提供する旅館・ホテルがあると、

女性や年配者が行きにくい温泉地となってしまいます。

最近、少しニュースになった事件も、石和の品位を下げることにつながってしまいそうです。

何年か前に温泉偽装もありましたし。。。

 

それだけが理由ではないですが、、、

結果として、石和温泉は最盛期、100軒前後も旅館やホテルがありましたが、

現在50軒に満たない数まで減っています。

残っている旅館・ホテルも例えば水曜日は全館メンテナンスと称して、

休業し労働調整をしていたりします。

 

廃業した旅館

廃業した旅館

 

さて、石和温泉、また笛吹にはそれほど魅力がないのでしょうか?

今回は、石和温泉を実際に訪ねてみて、いったいどうなっているのかを見学してきました。

 

■立地情報

石和温泉は、東京から見て、甲府盆地の入り口にあたる。(勝沼の次)

東京から自動車で1.5時間(中央道ICから10分)、電車でも1.5時間とアクセスは非常によい。

ただし、立地が良すぎるため、軽く観光してスルーしてしまう観光客も多い。

(甲州街道沿いはクルマが通っているが、駅周辺、旅館地域は閑散)

石和温泉地域は比較的広い。温泉旅館のある地域と、駅前の繁華街には少し距離がある。

 

■歴史

山梨というと、武田信玄。(あまりに、武田信玄一本槍すぎるとは思うが。。。)

信玄の父晴信の時代に中心地を笛吹から甲府に移動しているため、武田の由緒ある場所はあまりない。

晴信以前は、甲府の国府が笛吹市にあったため、由緒あるお寺や神社は多い。

特に、能を知っている方であれば、鵜飼という演目は、石和川、笛吹市内が舞台である。

 

鵜飼山遠妙寺山門

鵜飼山遠妙寺山門

鵜飼山遠妙寺仁王門

鵜飼山遠妙寺仁王門

 

■温泉旅館地域

温泉旅館が多くある地域は駅の東ですが、温泉旅館がずらーっと並んでいるわけではなく、

比較的長い道の両側に、ポツポツと旅館・ホテルがある印象。

浴衣を着て、繁華街を歩くというには、ちょっと閑散としていて、あまり適切ではなさそう。

 

■駅周辺地域

区画整理を比較的最近やったと思われる。駅周辺は、区画整理をした結果、

とても綺麗で道幅の広い道路と歩道が通っています。また、道の両側に空き地も目立ちます。

これは残念な区画整理だと思われます。

以前の街の様子が分からないので、適切に評価はできないが、こんな感じと思う。

1.区画整理のタイミングで、店を閉めてしまい、空き地になる。

2.見通しが良いだけに、閑散とした感じが目立ってしまい、街に活気がない印象を与える。

せっかくの資金を投入し、街を良くするつもりが、街が閑散とする方向に進んでしまったのではないかと感じる。

 石和温泉駅前通り

駅を背に、駅前通を見て。。。(観光案内所で聞いたら、一番の繁華街とのこと)

平日なので?人が歩いていません。

右にSATYがあり、そこそこ人がいました。

石和温泉駅

石和温泉駅。甲府盆地は狭いです。駅のすぐ後ろから山です。

 

さて、今回は、基本的にネガティブなところを重点的に記述してみました。

もちろん、鵜飼や、貴重な縄文土器の発掘が多い、笛吹川花火大会が盛況、モモ・ブドウ、ワインなど、

ポジティブなところも多くあります。

次回は、どういった取り組みで笛吹の観光業を盛り上げていくかについて、

アイデアを出して行くことにしたいと思います。

 

Tags: , ,

Comments

No comments so far.

  • Leave a Reply
     
    Your gravatar
    Your Name